raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

東急線電車スタンプラリー2019を完全攻略した(のるるんなぞときモード編)2

駒沢大学駅から渋谷経由で学芸大学駅にやって来ました。スタンプに描かれている5200系は青ガエルこと旧5000系によく似ていることからステンレスガエルと呼ばれていたそうです。現在は総合車両製作所横浜事業所にて保存されています。


東横線と大井町線を乗り継いでやって来た尾山台のスタンプは8000系でした。東急初の20m級車体で、日本初のワンハンドルマスコンを採用した先進的な車両だそうです。


尾山台からは大井町線を南下しながらスタンプを集めて行きます。大岡山駅のスタンプはデキ3020形でした。凸型電気機関車で貨物列車けん引や構内入換で活躍したのちに上毛電鉄に譲渡されました。


続いて旗の台駅のスタンプは3200形でした。旧3000系列の一員だそうですが、ほとんど画像が見つからずよく分かりませんでした。沿線の古参ファンには堪らないのでしょうか?


戸越公園駅のスタンプは8090系でした。東急の車両としては珍しく先頭が非貫通になっています。現在は秩父鉄道や富山地方鉄道へ譲渡されて第二の人生を送っています。


大井町から蒲田までは京浜東北線でワープしました。蒲田からは多摩川線に乗り換えて武蔵新田駅のスタンプを押印。図案はのるるんなぞときモードでは唯一現役車両の1000系でした。


多摩川から東横線に乗り換えて新丸子駅で下車。図案は旧6000系でした。車体側面に入ったビードの形状から「湯たんぽ」の愛称で親しまれたようです。実際には台車の構造が複雑かつ製造が少数で留まってメンテナンスの点で問題になったとか。


最後は反町駅で旧5000系のスタンプを押印してなぞときのるるんモード達成です。横浜駅でゲットしたのは3Dのるるんカードです…。まぁメインはスタンプの収集なので良いのですが、ここは電車デザインのカードが欲しかったところ。

のるるんモード・のるるんなぞときモード共にそれぞれ1日で攻略したので疲労感が半端ないですが、スタンプやカードを収集するのは楽しいですね。来年以降も新しいデザインで楽しませてくれる事を期待したいです。

←【その1】へ


<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP