raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

東急線電車スタンプラリーを一日で攻略してみた3

目黒駅でスタンプを押した後は五反田駅まで山手線で移動します。ここは東急線縛りだと不便なのでJR線ワープを使います。

目黒13:36発→(山手線内回り)→五反田13:38着

五反田駅ですが、JR線と池上線ホームが思ってた以上に離れていて少々疲れました。


元は日比谷線直通電車として活躍していた1000系は池上線などで活躍しています。その中でもこの「きになる電車」は旧型車両をモデルに復刻した車両となっていて、この後実際に乗る機会に恵まれました。

五反田13:52発→(各停 蒲田行)→旗の台13:58着

旗の台14:06発→(急行 大井町行)→大井町14:11着


大井町線の急行列車に充当されている6000系でした。かなり特徴的なデザインですよね。溝の口延伸後利用客が急増しているそうで、近日中に7両に増結されるそうです。


先程紹介した「きになる電車」がデザインされたカードを頂きました。乗ってきた急行列車の折返しに素早く乗車して次に向かいます。

大井町14:18発→(急行 溝の口行)→旗の台14:22着

旗の台14:29発→(各停 蒲田行)→蒲田14:46着


蒲田は池上・多摩川線の新型車両である7000系でした。この車両で旧型車両を一掃するかと思いきや、7本の製造で終了してしまいました。


景品の硬券も同じく7000系でした。今回は乗るばかりで写真を撮る余裕が無かったので、今度はじっくりこの電車の写真を撮りたいです。

蒲田14:54発→(各停 多摩川行)→多摩川15:05着

多摩川15:08発→(急行 日吉行)→武蔵小杉15:10着


武蔵小杉は5080系でした。東横線の5050系とそっくりですが、帯の色が赤と黒の二色になっています。田園都市線・東横線・目黒線と同じデザインの車両ばかりになってしまいましたが、今度の田園都市線向けはようやくこのデザインから脱却出来るみたいなので一安心です。


景品のカードは3000系でした。個人的には他のどの車両にも無いオリジナリティの強い車両だと思っています。13本配置されていますがあまり見かける機会が少ない気がします。単純に運が悪いだけでしょうか?

武蔵小杉15:18発→(各停 元町・中華街行)→菊名15:28着


菊名駅は現在渋谷駅で保存されている旧5000系でした。個人的には1両そのままの状態で保存してほしかったのですが残念です。このスタンプラリーも残すところあと一駅です!

菊名15:40発→(各停 元町・中華街行)→横浜15:49着


ついに最終駅の横浜駅に到着です。偶然にも最終駅らしく特別な車両がスタンプに選ばれていました。自分も一度は乗ってみたいものです。横浜駅では景品の硬券の他に、今まで頂いた景品を収納できる台紙が貰えます。


硬券の絵柄は東横線の顔である5050系でした。現在は他社の乗り入れ列車が豊富になったので、やや存在感が薄くなった気がします。

東急線の広大な範囲を一日で回る強行スケジュールでしたが、何だかんだで色々な車両に乗れて楽しかったです。皆さんも夏休みに是非お試し下さい。

←【その2】へ


<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP