raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

東急線電車スタンプラリーを一日で攻略してみた2

溝の口から引き続きスタンプラリー進めていきます。

溝の口11:08発→(各停 南栗橋行)→二子玉川11:12着


二子玉川は大井町線仕様の8500系でした。田園都市線だけでなく大井町線にも新型車両が投入されるそうなので、見られるのは今のうちかもしれません。しかしながら今回のスタンプラリー参加中には一度も遭遇しませんでした。意外とレア?

二子玉川11:20発→(各停 渋谷行)→三軒茶屋11:29着


三軒茶屋は東急電鉄の標準車両である5000系です。類似した仕様で東横線仕様の5050系、目黒線仕様の5080系が存在します。正直このデザインに飽きてきたので、田園都市線向けの新型車両発表の際には安心した記憶があります。


ここでは5000系の硬券を頂きました。ここからは世田谷線に乗り換えですが、駅近くのマックで腹ごしらえ。素早く食べ終えて上町に向かいます。

三軒茶屋12:00発→(下高井戸行)→上町12:07着


上町は世田谷線の主力車両300系でした。2両編成でワンマン運転かと思いきや案内係が乗務していて前後2か所のドアから乗車が可能です。そうでもしないと大量の乗客を捌けないというのもありますが。


上町は単独で商品getできます。カードの絵柄も300系でした。編成毎にカラーリングが異なるのですが、上町駅の案内板ではどの電車が充当されているのかを教えてくれます。狙って乗りたい方は要チェックです。

上町12:11発→(三軒茶屋行)→三軒茶屋12:20着

三軒茶屋12:25発→(各停 南栗橋行)→渋谷12:30着


今回のスタンプラリー最大の難関がこの渋谷駅でした。なにせスタンプ台の設置個所が分かり難い!東横線の改札が最寄りなのですが、田園都市線から乗ってくると、どの改札を出ていくのが近いのか全く分からず右往左往しながらたどり着きました。公式サイトで事前に設置個所を確認出来るようにして頂きたいです。

渋谷12:44発→(急行 元町・中華街行)→中目黒12:47着


中目黒は5050系です。きちんと8両ステッカーも再現されていますね。他の路線は複数の車種を使用していますが、東横線は全て5050系に統一されています。この1グループは3駅のスタンプが必要なのでもう少し続きます。

中目黒12:53発→(各停 元町・中華街行)→自由が丘13:01着


自由が丘はかつて東横線の主力車両であった9000系です。現在は大井町線で第二の車生を送っています。この垂直に立った無駄の無い洗練された前面デザイン、いかにも電車と言った雰囲気で個人的にかなり好みです。


ようやく手に入れた景品はHikarie号のカードです。自分はまだ乗車した事が無いので、一度はお目にかかりたいものです。

自由が丘13:09発→(急行 元町・中華街行)→田園調布13:10着


田園調布は多摩川線・池上線で活躍中の1000系です。かつては日比谷線直通専用車両として東横線も走行していました。現在は地方鉄道会社に多数譲渡もされています。

田園調布13:16発→(各停 西高島平行)→目黒13:29着


目黒は目黒線の3000系でした。都営三田線直通を目的として製造された車両で、一時期東横線を走行した事もあります。全車3000系で統一するものと思っていましたが、後継の5080系の製造にシフトしました。3000系は他のどの東急線車両にも無い独特の形状をしていて、レア感があって好きです。

←【その1】へ  【その3】へ→


<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP