raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

鉄道スタンプ(西日本)

JR西日本1

左:SLやまぐち号の起点である新山口駅のスタンプです。煙を吐き出しながら勇ましく進む蒸気機関車が描かれています。
右:アストラムラインとの接続駅として新設された新白島駅です。しっかり駅スタンプも設置されていました。JR線は高架、アストラムラインは半地下を通っています。


左:米原駅の駅スタンプは田園地帯を走り抜ける新幹線が描かれている…はずなのですが、肝心の新幹線が小さくてほとんど分かりません。赤インクが薄すぎて強い画像補正をかけています。
右:岡山駅の隣駅にあたる北長瀬駅のスタンプには岡山ドームと新幹線が描かれています。700系7000番台と今は無き300系が並んでいる様子が描かれています。


左:京都鉄道博物館などへの利便性向上を目的に開設されたのが梅小路京都西駅です。駅スタンプには蒸気機関車や京都水族館の動物たちが描かれています。
右:関西空港駅の駅スタンプは上空から見た関西国際空港と関空特急はるかが描かれています。旺盛なインバウンド需要に応えるべく増結車を増備したり対応したものの、コロナ禍の影響で大幅な減便を余儀なくされています。


左:寺田町駅のスタンプには、かつての主力車両である201系が描かれています。寺田町駅は周辺の3区に関係する駅と記載されていますが、駅自体の正式な所在地は天王寺区です。
右:今宮駅は高架駅ですが、環状線内回りのみ3階でその他は2階という変則的な構造となっています。寺田町駅と同様に201系が描かれています。


左:弁天町駅のスタンプには大阪環状線と地下鉄中央線が描かれています。両線の接続駅で2重高架構造となっていますが、JRの高架の上に地下鉄の高架が被さる特徴的な構造です。
右:西九条駅のスタンプには新型車両の323系電車が描かれています。ユニバーサルスタジオ方面へ向かう桜島線(ゆめ咲線)の分岐駅となっています。


左:新大阪駅のスタンプには駅舎と新幹線N700系が描かれています。一駅とはいえ大阪駅へ向かうには乗り換えが必要なのは地味に不便ですよね。
右:岸辺駅のスタンプには321系が描かれています。それなりの本数が投入されましたが、運が悪かったのか西明石駅で1時間ほど張り込みをしても遭遇出来ませんでした。


左:西明石駅のスタンプには700系新幹線が描かれています。印面に「子午線のまち」と書かれていますが、これは日本標準時の基準となる東経135度子午線上に存在する街という意味です。
右:河内堅上駅のスタンプには大和路線で活躍している201系が描かれています。大規模なリニューアルが施されて現役ですが、221系転属に伴い徐々に数を減らしています。


左:三国ヶ丘駅のスタンプには223系が描かれています。駅名は記載があるように和泉国・摂津国・河内国三国の国境の丘という意味の命名です。
右:安治川口駅のスタンプには貨物列車が描かれています。コキ車にコンテナが2段積みされているように見えますが、明らかに建築限界をオーバーしているはず…。


<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP