raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

鉄道スタンプ(関東)

JR東日本・関東エリア3

左:サヨナラ183系ミステリー号の運転記念スタンプです。183系が踊り子号から撤退する事に伴い運転されたミステリー列車のようです。品川から貨物線を経由して御殿場まで運転されたそうですが、分割民営化された今では考えられない行先ですよね。
右:お座敷客車「江戸」の完成記念スタンプです。かつては様々な趣向で乗客を楽しませていたジョイフルトレインですが、新幹線や航空機の発達で今では風前の灯火となってしまいました。


左:第113回鉄道記念日のスタンプです。品川駅と駅名が入っていますが、背景に描かれているのは東京駅で新幹線も東海道新幹線の100系です(新幹線の品川駅は開業前)。何故このデザインになったのか気になります。
右:旧汐留駅から発着していたカートレインのスタンプです。自家用車と一緒に長距離移動できる列車ですが、積み込める自動車のサイズの制限が厳しい事や高速道路網の発達などから次第に需要が減少。日本からは姿を消しています。このスタンプは現在品川駅で大切に保管されています。


左:横川駅の駅スタンプには碓氷峠越えで有名なめがね橋と、峠越え専用機関車のEF63形が描かれています。近隣は遊歩道として整備されていて自身も通った事があります。
右:SL復活記念のスタンプはSL牽引のイベント列車車内にも設置されていました。動輪部分が描かれたスタンプで、復路のEL牽引の列車でも押印は可能でした。


左:錦糸町駅のスタンプにはE217系と共に東京スカイツリーが描かれています。なお錦糸町駅は東京都内にありながら千葉支社の管轄となっているので、駅スタンプは東京支社共通デザインではなくオリジナルデザインを採用しています。
右:亀戸駅のスタンプはインクの補充をミスしたのか紫と青が混じったような色になっています。緩行線の車両や亀戸天神が描かれています。


左:すっかり自殺の名所となってしまった新小岩駅ですが、改札口には可愛らしい駅スタンプが用意されています。モンチッチを製造販売する会社が地元にある事からコラボが実現したそうです。
右:市川駅のスタンプはインクの補充に失敗したのか妙なことになっています。E217系に駅舎と花火が描かれています。


左:西船橋駅のスタンプには駅舎と205系と209系が描かれています。中央のキャラクターが手にしているのは名産品の小松菜だそうです。
右:津田沼駅のスタンプは緩行線と快速線の車両が描かれています。線路の外枠に中央下にはアジサイやバラ?が描かれているようです。


左:幕張本郷駅のスタンプには総武緩行線でかつて活躍していた101系と、山手線から順次転属して活躍を始めているE231系500番台が描かれています。総武緩行線の世代交代を描いた秀悦なデザインと感じます。
右:幕張本郷駅には車両基地が併設されていて、こちらのスタンプには幕張車両基地に所属していた車両たちが勢ぞろいしたデザインになっています。印面の状態も最高でスタンプを大切に管理していることが伺えます。


左:幕張駅開業120周年記念のスタンプです。中央総武緩行線の車両と共に何故かサツマイモが描かれています。この辺りの名産品なのでしょうか?
右:幕張駅には駅スタンプが2種類設置されています。電車にサツマイモという組み合わせはどちらのスタンプもよく似ていますね。幕張本郷駅と同様にスタンプの保存状態が良好で嬉しいです。


左:中央線開業130周年記念キャンペーンで立川駅に設置された記念スタンプです。インク台がカラカラで手入れが杜撰でしたが何とか押してきました。中央線の主役であるE233系とE353系が描かれています。
右:池袋駅の駅事務室に保管されている古いスタンプです。埼京線開業記念のスタンプで昭和60年のものですが、状態はかなり良好です。


左:東北本線・高崎線が池袋駅に乗り入れを記念したスタンプです。現在の湘南新宿ラインの先駆けのようですね。
右:同じく東北本線・高崎線乗り入れ記念スタンプです。渋谷と言えばハチ公と言った感じで池袋と言えばフクロウだそうで、池袋駅周辺にははフクロウの銅像などが点在しているそうです。スタンプにも中央にフクロウが描かれています。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP