raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

2023年JRグループダイヤ改正について JR北海道編

JR北海道のダイヤ改正では、国鉄特急型車両の引退や新型車両の増投入など車両面での転換期を迎えます。また大型施設の開業に伴うアクセス整備など、鉄道の本質である定点間大量輸送が発揮される事が予想されます。
(2022年12月16日執筆)

改正全体の詳細はこちら
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/221216_KO_2023kaisei.pdf


1.特急列車

・オホーツクと大雪の使用車両がキハ283系に変更されます。グリーン車のない3両編成とコンパクトな組成です。なお従来運用されていたキハ183系はこれに伴い定期運用を終了します。


2.普通列車など

・北海道ボールパークFビレッジの開業に合わせて、最寄り駅となる北広島駅はホーム延長などの改修工事を実施しました。また北広島駅を20時以降に発車する普通列車はすべて6両編成となります。加えて臨時快速列車の運転や特別快速列車の臨時停車なども実施されます。

・土休日運休扱いの快速エアポート号など一部列車が毎日運転へ格上げされます。空港需要が回復しつつある現状を反映してのものと思われます。

・手稲発札幌行きのライナー列車が毎日運転かつ全車指定席となります。ライナー券が100円だったのに対して、指定席券は最安のえきねっとチケットレス座席指定券でも210円するので2倍以上の値上げとなります。PCやスマホが無い場合は紙の指定席券530円となるので利用客離れが心配されます。

・富良野線へH100形が投入されて完全に置き換えされます。英語対応の案内表示機を備えているので来日観光客にも対応できます。既存のキハ150形はキハ40形が残存する地域へ転属となるのでしょうか?


2023年JRグループダイヤ改正について JR東日本編

JR東日本のダイヤ改正では一部線区での減便の他に速度向上や接続改善なども見られて、トータルでは改善と言えるのではないでしょうか。正直細かい修正程度のものが多く、全体的に地味な改正内容とも言えます。
(2022年12月16日執筆)


1.大宮支社

公式プレスはこちら「https://www.jreast.co.jp/press/2022/omiya/20221216_o01.pdf

・上越新幹線の所要時間を短縮
大宮~新潟間の最高速度を240キロから275キロに向上した事によって、上越新幹線は最大7分の速達化が図られます。最速達列車はとき311号で、東京→新潟間を1時間29分で走破します。

・上越新幹線の使用車両をE7系に統一
上越新幹線ではE2系とE7系が運用されていますが、ダイヤ改正に伴いE7系に統一されます。全列車でグランクラスが連結されることになりますが、アテンダントによるサービスは全列車で実施されないので利用客はどの程度いるのでしょうか?

・JR東武直通特急の輸送体系を見直し
従来は毎日4往復が運行されていますが、改正以降は定期2往復、臨時3往復となります。繁忙期の増便は期待が持てますが、閑散期は従来の半減という寂しい状態となります。2社に跨る割高な特急料金が利用客増加を阻んでいるのでしょうか?


2.長野支社

公式プレスはこちら「https://www.jreast.co.jp/press/2022/nagano/20221216_na01.pdf

・篠ノ井線で臨時特急列車の運転
篠ノ井線でE353系3両編成を用いた臨時特急列車が運転されます。朝は塩尻発長野行き、夜は長野発松本行きの2本です。臨時列車ですが、「通勤に便利な」とあるので平日を中心にした運行となると思われます。松本~長野間は高速バスと競合関係にあるので、利用客の転移は見られるのか気になる所です。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP