raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

鉄道スタンプ(関東)

JR東日本・関東エリア1

左:逗子駅は新型車両の甲種輸送でお馴染みの駅。駅スタンプにも新型車両を牽引する列車が描かれています。
右:大宮駅の駅スタンプには新幹線や周辺の名所が描かれています。氷川神社はパワースポットとして人気だそうです。


左:淵野辺駅のスタンプには近隣の公園に保存されている蒸気機関車が描かれています。ちょっと潰れ気味ですね。
右:十日市場駅の駅スタンプは何度か絵柄が変更されていて、現在は橋を渡る横浜線電車が描かれています。


左:西日暮里駅付近は在来線と新幹線が並走する部分があります。スタンプには京浜東北線と山手線、そして新幹線が描かれています。山手線が新型車両で統一されると絵柄も変更されるのでしょうか?
右:田端駅のスタンプは駅舎とその傍を通過する新幹線が描かれています。左側から新幹線が走って来ているのですが分かり難いですね。


左:北赤羽駅は川を跨いだ形でホームがあり、改札口も川の両岸に設けられています。駅スタンプは大宮方の浮間口に設置されています。
右:東中野駅の駅スタンプは「中央線と桜」というタイトルが付いています。沿線は桜の名所になっていて、春になると大勢の人で賑わうそうです。


左:大塚駅は都電荒川線との接続駅になっていて、駅スタンプにも山手線と都電荒川線が描かれています。
右:尾久駅のスタンプは車両基地のある駅と題して、カシオペア号・E655系・宇都宮高崎線が描かれています。


西大井駅は横須賀線と湘南新宿ラインの分岐駅です。駅スタンプには駅舎と湘南新宿ラインが描かれています。横須賀線電車も描かれていれば完璧だったんですけどね。


左:東海道線開業130周年を記念したスタンプラリーのものです。東海道線は通過する保土ヶ谷駅にも何故か設置されていました。描かれているのは「湘南顔」でお馴染みの80系電車です。
右:こちらは在来線時代の特急列車「こだま」号で活躍していた151系電車です。後方確認用にバックミラーが設置されているのが特徴的ですね。在来線時代に東京~大阪間を移動していた時代の人が初めて新幹線に乗った時の感想を聞いてみたいですね。


左:自分にとって東海道線と言えばカボチャ色の113系でした。スカ色の113系と並んで思い出のある電車です。
右:東海道線の観光需要やライナー需要を支えてきた185系も、中央線からのE257系転属でまもなくその役目を終えようとしています。最後にもう一度乗りに行こうかな?


左:現在の東海道線の主力形式であるE233系は、同じく主力のE231系と併結する事もあります。なかなか異形式の連結はJR東日本では見掛けない気がします。新幹線では日常ですが。
右:かつて常磐線で活躍していた651系ですが、ジョイフルトレインとして伊豆を走る事になるとは誰が想像出来たでしょうか?食事や景色を楽しみながらの列車の旅というものが最近の流行りのようで、この列車も好評のようです。


左:八高線の小宮駅には電化開業を記念するスタンプが残されていました。平成の時代まで電化されずに残されていたなんて、八高線の乗車率を見ると信じがたいです。描かれているのは電化と共に新製投入された209系です。
右:小宮駅にはもう一つスタンプが設置されていて、こちらは一回り小さなサイズになっています。八王子支社管内の各駅に設置されているのでしょうか?


左:北八王子駅のスタンプは小宮駅とほぼ同じもので、文言が異なっているのみです。「北八王子駅、新駅開業96」と書かれていますが、当駅の開業は1959年の事です。新駅舎の開業と言う事でしょうか?ちょっと意味が分からないです。
右:成田空港駅のスタンプはシリーズ物ではなく独自に設置されたもののようです。新型の成田エクスプレス車両に世界最大の旅客機であるA380が描かれています。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP