raidendo


スマホ用メニューは右上の三本線アイコンです

福岡県

八幡永犬丸局の風景印は「永犬丸貝塚の貝、筑豊電鉄3000系電車に養福寺貯水池のサクラとアカニシにカキとサルボウを描く」です。筑豊電鉄はかつて路面電車と直通運転していた名残で現在でも路面電車タイプの車両を導入しています。
北九州中央局の風景印は「小倉城と足立山小文字焼に北九州市都市モノレールとヒマワリを描く」です。正式には北九州高速鉄道なのですが、図案紹介には北九州市都市モノレールという謎の路線名が記載されています。
甘木駅前局の風景印は「甘木鉄道レールバスと歴史資料館にサクラを配す」です。図案に描かれているレールバスはすでに引退しています。第三セクター鉄道としては赤字ながらも比較的安定した経営だそうです。

長崎県

長崎大橋局の風景印は「ハタを外枠とし、大橋町の由来の大橋をバックに路面電車を描く」です。長崎電気軌道は新旧様々な車両が入り乱れていることに加えて、全面広告車両も運行されていて観ていて飽きません。
長崎住吉局の風景印は「ハタを外枠とし、路面電車とその周辺の風景にアジサイを描く」です。長崎市内では複数の局で同様の外枠の風景印が採用されています。
長崎桜町局の風景印は「路面電車と桜町公園の斎藤茂吉の歌碑を描く」です。トンネルから路面電車が飛び出てくるような図案ですが、実際はトンネルではなく駐車場が軌道上に張り出しているものです。高低差が激しい長崎ならではの光景です。

熊本県

免田局の風景印は「おかどめ幸福駅とリュウキンカに岡留公園を描く」です。風景印更新に伴い図案が変更されてしまいました。メンテナンスがいい加減なのか、駅を発車する列車が左下に描かれているはずなのですが、局名すら不鮮明という劣悪な状態でした。
熊本城東局の風景印は更新を行ったのか、非常に状態が良く印影も綺麗です。図案は「熊本城天守を背景に市電を描く」です。
熊本駅内局の風景印は『「九州新幹線(さくら)」と「くまモン」』です。大人気のご当地キャラクターであるくまモンの周りを囲むように新幹線が描かれています。桜の花びらは新幹線のさくら号を示唆しているのでしょうか?

鹿児島県

大山局の風景印には本土最南端の駅である西大山駅が描かれています。大山局の最寄り駅は実際には隣の大山駅ですが。開聞岳が描かれた変形印になっています。
成川局の風景印は「本土最南端の有人駅山川駅と気動車に開聞岳と郷土芸能・神舞を描く」です。右下に駅に停車中の列車が描かれているのですが、潰れてよく分かりません。
鹿児島清見局の風景印は「鹿児島市電と谷山電車停留所に桜島とコアラを描く」です。バスで20分ほどの所にある平山動物公園にはコアラが12頭も飼育されているそうです。

沖縄県

遂に沖縄県初の鉄道風景印が誕生しました。那覇久茂地局の風景印には2003年に開業した日本最南端の鉄道路線であるゆいレールが描かれています。
牧志局の風景印は「牧志郵便局の周辺の「国際通り」と「牧志駅の景観とモノレール」そして「さいおんうふシーサー」の図で、ひとめで牧志をイメージできるデザイン」です。
樋川局の風景印は「当局の近隣に所在する与儀公園の緋寒桜とヤシの木並木と公園内にある蒸気機関車D51(デゴイチ)、昨年発見された与儀橋(石橋)をデザインした」です。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP